アラサー、がんばる。

アラサー、日々の生活をがんばる。

スポンサーリンク

アラサー、自車校に行く②技能がはじまらない

第一段階の学科だけ、終わる

はい。そうなんです。
学科だけ、先に終わっちゃいました。
効果測定も終わっちゃいました。

夏休みがまだまだなタイミングで入校したせいか、技能の予約なかなか取れなかったみたいなんです…

学科が終わったタイミングで、技能のはじまりはじまり…

学科の感想

学科って順番に受けるのかなー?と思ってたら、順不同で良いんですね。
土日でも、3連続とか4連続で受講できるタイムテーブルだったのが早く学科が終わったせいかな。ちなみに第一段階の学科は10時限。

学科自体は、試験に出るよーとか出ないよーといったポイントをきっちり教えてくれました。
そうそう、授業の構成なんですが、ある程度決まってるとは思うのですが、伝えよう!と意思があると感じたので、私は面白いなーと思いながら聞いてました。

個人的に良いなーと思った点としては、
他のところはわからないのですが、私の通ってる自車校は、寝てる人に対しては1回目は注意、2回目は出て行け!システムです。
真面目に授業受けてる身としては、寝てる人がハンコ貰えちゃうなんて嫌ですもの。
実際に注意してるのは何回か見かけしましたね。
出て行けまでは見た事ないですが。
一回注意されて、ハンコ貰えないなら流石に…目覚めますな。

効果測定はパソコンで

第一段階のみきわめという、技能がちゃんと身についているかな?路上教習うけても大丈夫かな?という技能教習があるんですが、
それを受ける前に学科も効果測定と言う名のみきわめがあります。

学科の試験で、50問中45点以上で合格。不合格の場合は再チャレンジ。

パソコンからなので何度も受けられるそうなのですが、学科の先生曰く勉強しなけりゃ何度やっても受からないので、
自習用の練習問題を3つ、どれも45点以上取ってからじゃないと受けさせません。
と言う課題が出ました。
練習問題はスマホからできるので、私は通勤時間にポチポチやってました。
そのおかげで45点と言うギリだけどなんとか合格〜!
この時、最初もらった資料に書いてあったけど、仮免許の学科試験の存在を知りました…

ポチポチ勉強は続きます_(┐「ε:)_

そしてはじまる技能教習

ここからが私の地獄の始まりです。。
最初はゲーセンみたいな機械で、ものの確認や多少の動かし方のやり方を学習する感じ。
これはね、ハンコ貰えないことはないんです。

実際に乗った時に、もう…テンパりすぎて、パニックで…

それはまた次回にかきます。

スポンサーリンク

TOP

プライバシーポリシー